子どもたちに新たな価値観や自分らしく好きな世界へ羽ばたく心を全力で応援したい!
2022年よりフィリピン特化で親子留学やジュニア留学に強い留学エージェント「YouShare」をはじめました。
親目線で「子供ひとりの単身ジュニア留学」や「親子留学」をメインにフィリピンの語学学校を紹介しております。
もちろん大人の方「大学生」「社会人」「シニア」のフィリピン留学も紹介しております。
YouShareは手数料無料の留学エージェントですので、お気軽にお問い合わせください!
=================================
“1,000人を超える”フィリピン留学希望者へカウンセリング経験のあるKyokzがお答えします!
「エージェント選びで困っている」
「子供をフィリピン留学させたい」
「フィリピンでの親子留学は、どの語学学校がオススメ?」
「今すぐフィリピン留学したいので、具体的な質問をしたい」
フィリピンが好きだからこそ、“留学を通してフィリピンを知ってほしい”という思いから始めたので、無理なご提案は決してしません。
大手留学エージェントで働いていたからこそわかる、フィリピン留学の良い面も悪い面も全て正直にお伝えします。
弊社でもライン相談を行なっております。お気軽にお問合せください!
フィリピンに限らず、海外に行くならスマートフォンは必須アイテムかと思います。
携帯電話に関するご質問は、留学前のお客様からよくある質問の1つです。
「そもそもフィリピンで日本のスマートフォン使えるの?」
「フィリピンで携帯電話を使える方法が知りたい」
「eSIMを使用しようと思っているんだけど、いまいちよくわかっていない」
結論からいうと、フィリピンでも日本のスマートフォンは使えます!
使用する方法としていくつかあります。
方法2:日本のポケットWi-Fiを使用する
方法3:フィリピンのポケットWi-Fiを使用する
方法4:フィリピンでSIMカードを購入する
方法5:日本の海外でも使えるプランを使用する
方法6:eSIMを使用する
そして今回は、方法6のフィリピンで「eSIM」を使い時の方法についてご紹介したいと思います。
「eSIM」について知らない方もこれを機に知っていただき、フィリピンだけでなく海外へ行くときの参考にしていただければ幸いです。
フィリピンで携帯電話を使う方法
まずは代表的な携帯電話の3つの使い方だけご紹介します!
その①:機内モードにしたまま、Wifiのみ繋げて利用
「インターネットでの通信や通話はほとんど使わない」「あまりお金はかけたくない」という方におすすめです。
親御さんと行くお子様とか、ジュニアキャンプに参加するお子様はこのようにご利用される方が多いです。
いま使っているスマートフォンを日本離陸とともに「機内モード」をオンにして、留学先の語学学校や、空港・レストラン等にあるフリーWifiを繋げて利用する方法です。
留学中は学校の教室や寮のお部屋でWifiを利用できる学校が多く(学校によって異なるため事前にご確認ください)、休憩中に家族や友達にLINEを送ったりSNSを観ることもできます。
ただし、Wifiが弱かったり、安定しなかったり、そしてWifiのない移動中やレストランなどでは利用できません。
その②:ポケットWifiを日本からレンタルして現地で利用
「外出先でもスマートフォンに限らずパソコンやタブレットも利用したい」という方におすすめです。
事前に申込みをして自宅に届けてもらったり、日本の空港でレンタルも可能です。
フィリピン到着後に直ぐに利用できるというメリットはありますが、費用も高く、常に充電して持ち歩き、帰国後も直ぐに返却する手続きをする必要があります。
現地ではスマートフォンしか使わないという方は以下のSIMカードの購入がおすすめです。
その③:フィリピンのSIMカードを入れて利用
「多少手間がかかっても、費用を抑えて、常にインターネットをつなげていたい」という方はこちらがおすすめ!
SIMカードとは簡単に言うとインターネット通信・通話を利用するために必要なICチップで、通信会社(ドコモやauなど)と契約する際に渡されスマートフォンの中に入っています。
現在日本で利用しているSIMカードは残念ながらフィリピンでは利用できませんが、フィリピンのSIMカードを購入して日本のものと入れ替えて利用することができます。
フィリピンのSIMカードを利用することで、日本にいる時と同じように留学先の学校はもちろん外出中も利用することができます。
さらにフィリピンのSIMカードもICチップタイプと今回ご紹介するeSIMカードの2種類があります。
フィリピンでの携帯電話の利用方法がある程度わかったところで、「eSIM」についてご説明しますね。
eSIMってなに?
ICチップタイプは見たことがある方も多いはず、スマートフォンを開けると入っているもので入れ替えることで海外旅行先でも利用することができます。
一方でeSIMとは、従来の物理的なSIMカードの代わりに、デバイス内部に埋め込まれたデジタルなSIMカードです。
「embedded SIM」の略で、デバイス内蔵SIMとも呼ばれます。
ダウンロードして利用できるSIMで実物はありませんが、スマートフォンの設定を切り替えることで国を変えてもインターネット通信や通話ができます。
続きまして、eSIMのメリットとデメリットです。
eSIMのメリット
まずはeSIMのメリットからみていきましょう。
・SIMカードを入れ替える必要がないため、異なるキャリアやプランを簡単に切り替えることができる
・渡航前に購入し事前に準備することができる
・ICチップタイプのSIMカードは、小さくて紛失しやすいですが、eSimはデバイス内蔵のため、eSIM単独で紛失することがない
・eSIMはリモートで管理できるため、デバイスが紛失または盗難された場合、キャリアがリモートでeSIMを無効化することができる
・eSIMはフィリピン以外にも行く国ごとに複数ダウンロードすることができる
プラスチックカードの生産や廃棄が不要になるため、環境負荷が減少という点もメリットですね!
eSIMのデメリット
一方でeSIMのデメリットもあります。
・eSIMの初期設定やプロファイルの切り替えが、物理的なSIMカードよりも複雑である場合がある
・一部のキャリアや地域ではeSIMのサポートが不十分であり、利用可能なプランが限られることがある
・eSIMの問題が発生した場合、キャリアのサポートを受けるために物理的なSIMカードほど迅速に対応できないことがある
・eSIMはICチップより割高なことが多い
eSIMのメリットとデメリットを理解して、自分にあったSIMを選びましょう!
ICチップのSIMとeSIM料金比較
どちらが安いのかなど料金に関しても気になるところですよね。
フィリピンでSIMカードを購入した場合とeSIMを使った場合の料金をみていきましょう。
◾️eSIMを利用:30日で5GB利用できて約1,500円
eSIMは手軽さはありますが、フィリピンでSIMカードを購入する場合と比べると料金が高いです。
「割高だけど渡航前に準備しておきたい!」という方はeSIM、費用を抑えたい方は現地でSIMカードですね。
ちなみにフィリピンでは有名な2大キャリアの「Smart」「Globe」でもeSIMを購入することができます。
キャリアによって価格が異なりますが、現地のキャリアですと支払いの際のクレジットカードの認証が日本の携帯番号に届いてしまうため、うまく支払いができずに断念される方が多いですね。
価格、滞在日数と通信データの容量を選んでご自分にあったものを選びましょう!
eSIMの購入方法から使い方
eSIMは渡航前に日本でほとんどの手続きが完了します。
今回はiPhoneでの設定方法になります。
ステップ1-ステップ5の順に行ってください。
ステップ2:利用するスマートフォンにeSIMをダウンロードする
ステップ3(渡航日当日):eSIMカードをアクティベート
ステップ4:eSIMカードを設定する
ステップ5:現地に到着したら
ステップ1:eSIMカードを購入する
まずはeSIMカードを購入しましょう。
購入先はたくさんあり、いくつかおすすめをご紹介します。
Trip.comのように種類がたくさんある場合は、今まで購入された枚数や口コミを必ず確認しましょう!
中には購入したけど繋げられなかった、トラブル時のカスタマーサポートがない等で使いづらいものもあるようです。
シンガポール初の世界中のeSIMを購入できるサービス
参考:1ヶ月3GBで$9.50(約1,500円) ※米ドル、カナダドル、オーストラリアドルのみ取り扱い
公式サイト:https://www.airalo.com/ja
Trip.com
航空券やホテルなども予約できる旅行サイトでeSIMカードもたくさん取り扱いがあります
参考:1ヶ月3GBで1,161円〜 ※購入するeSIMによって金額は様々です
公式サイト:https://jp.trip.com/
楽天
みなさんご存知の楽天でもeSIMの購入が可能です。フィリピンだけでもたくさんの取り扱いがあります
参考:1ヶ月3GBで1,670円〜 ※購入するeSIMによって金額は様々です
公式サイト:https://jp.trip.com/
Nomad
170カ国以上で現地料金で契約ができる
参考:1ヶ月3GBで$7(約1,078円) ※購入するデータプランによって金額は様々です
公式サイト:https://www.getnomad.app/ja
ステップ2:利用するスマートフォンにeSIMをダウンロードする
購入手続きが済むとメールが届きます。
届いたメール内にあるQRコードをeSIMを利用する端末で読み込みます。
この時に別の端末で読み込まないように注意してください。
パソコンやタブレット等でQRコードを表示させて、スマートフォンで読み込むのがおすすめです。
読み込むとダウンロードがスタートします。
ダウンロードができると「新規eSIMをアクティベート」で許可するかどうか聞かれますが、もし渡航日よりだいぶ日数が空いている場合は「許可しない」を選んでおきましょう。
アクティベートしてしまうと、利用期間も開始されてしまうため渡航直前でアクティベートするように注意してください!
ステップ3(渡航日当日):eSIMカードをアクティベート
渡航日当日であれば「新規eSIMをアクティベートを許可しますか?」と出てきたら、許可をするとアクティベートが開始されます。
「許可」を選択すると作業が開始されます。
数分〜わたしの場合は完了するのに1時間ほどかかりました。
ステップ4:eSIMカードを設定する
アクティベートは完了していませんが、各種設定を聞かれます。
iPhoneの場合はデフォルト(メインでつなぐ)で使用する回線を選択できます。
ここでは「主回線」を選択し、「モバイルデータ通信の切り替えを許可」をオンにしておきましょう。
なお上記「主回線」は元から入っている日本のSIM、「個人」は今回新しく入れたフィリピンのSIMを指します。
iMessageとFacetimeの設定や連絡先の設定はすべて「主回線」を選択しておきます。
※この設定は後から変更が可能です
ほとんどの設定が完了するとこのeSIMの詳細設定ができます。
【モバイル通信プランの名称】をタップして「個人」からわかりやすいように「フィリピン」や「travel」など識別しやすいように変更しておくのがおすすめです。
もちろんこの設定は飛ばしても大丈夫です。
【データローミング】はオンにしておきましょう。
最後に【この回線をオンにする】はオフにしておきます。
ステップ5:現地に到着したら
現地に到着したら、主回線である日本のSIMは【この回線をオンにする】はオフに切り替えます。
一方で新しくダウンロードした「フィリピン」のSIMは【この回線をオンにする】をオンに切り替えて完了です。
利用するSim以外はオフにしておいてください!
まとめ
日常の中で、携帯電話が必需品です。
海外では特に調べたいこと、またSNSで投稿したりと、使用頻度が普段より上がりますよね。
eSimのメリットとデメリットを参考にeSimの利用を検討してみてください。
“1,000人を超える”フィリピン留学希望者へカウンセリング経験のあるKyokzがお答えします!
「エージェント選びで困っている」
「子供をフィリピン留学させたい」
「フィリピンでの親子留学は、どの語学学校がオススメ?」
「今すぐフィリピン留学したいので、具体的な質問をしたい」
フィリピンが好きだからこそ、“留学を通してフィリピンを知ってほしい”という思いから始めたので、無理なご提案は決してしません。
大手留学エージェントで働いていたからこそわかる、フィリピン留学の良い面も悪い面も全て正直にお伝えします。
弊社でもライン相談を行なっております。お気軽にお問合せください!