子どもたちに新たな価値観や自分らしく好きな世界へ羽ばたく心を全力で応援したい!
YouShare(会社概要はこちら)は、親子留学やジュニア単身留学に強みを持つ、フィリピン留学専門エージェントです。
これまでに120校以上の語学学校を訪問し、1,200名以上の留学希望者をカウンセリング。中でも140名を超えるお子さまのサポート実績があります。
私自身も親子留学とジュニア留学を経験しており、保護者の視点と専門知識を活かした安心のサポートを提供しています。
\LINEで気軽にフィリピン留学の相談ができます/
お子さまを単身でフィリピン留学させるとなると、期待とともに不安や心配もあるのが自然なことです。
親御さんの付き添いなしで参加するジュニアキャンプや単身ジュニア留学では、事前に確認しておきたいことや気になる点がたくさんありますよね。
そこで今回は、実際にジュニア留学を検討されているご家庭からよく寄せられる質問をまとめました。
質問内容はご家庭によってさまざまですが、特に多くいただく「共通の不安や疑問点」を中心にご紹介しています。
この記事が、お子さまの留学準備を進める上で少しでもお役に立てば幸いです。
その他にもご不明点がありましたら、どうぞお気軽にLINEからお問い合わせください。
“1,000人を超える”フィリピン留学希望者へカウンセリング経験のあるYouShareのきょーくすがお答えします!
「エージェント選びで困っている」
「子供をフィリピン留学させたい」
「フィリピンでの親子留学は、どの語学学校がオススメ?」
「今すぐフィリピン留学したいので、具体的な質問をしたい」
フィリピンが好きだからこそ、“留学を通してフィリピンを知ってほしい”という思いから始めたので、無理なご提案は決してしません。
大手留学エージェントで働いていたからこそわかる、フィリピン留学の良い面も悪い面も全て正直にお伝えします。
弊社でもライン相談を行なっております。お気軽にお問合せください!
ジュニアキャンプ・単身ジュニア留学でよくある質問
子供ひとりでの留学を検討されている親御さんやお子さんからのよくある質問をまとめてみました。
ここにある質問以外でも気にあることはどんなことでも結構ですので、お気軽にご連絡ください。
Q. フィリピンの治安が心配ですが、大丈夫でしょうか?
もちろん日本と比較すると治安がいいとは言えませんが、以下のような安全対策が整っています。
・学校は治安が良い場所に建てられている
・関係者以外は立ち入れない
・24時間ガードマンによる警備
・ジュニアは外出時に必ずスタッフが同行
・監視カメラ多数でトラブル管理も徹底
Q. どのぐらいの年齢層のお子様が多いでしょうか?
学校によって異なりますが、小学3年生から高校生までが対象です。特に小学校高学年から中学生が多く参加しています。
Q. 一人で参加するのですが、大丈夫ですか?
ほとんどの方が1人で参加しています。同室のフィリピン人ガーディアンが生活をサポートし、他の生徒との関係づくりも手助けします。
Q. 英語初級者ですが大丈夫ですか?
はい、もちろん大丈夫です。マンツーマンレッスン中心で、レベルに応じたグループ授業もあり安心して学べます。
Q. 予防接種は受ける必要がありますか?
基本的に任意です。多くの留学生は予防接種を受けずに渡航しています。
Q. 事前にビザ申請は必要ですか?
日本国籍の15歳以上は不要です。15歳未満はWEG申請が必要となります。詳しくはフィリピン大使館サイトまたは弊社記事をご参照ください。
Q. パスポートの残存有効期限が6ヶ月を切っていますが、渡航できますか?
いいえ。6ヶ月未満では入国できません。必ず更新してください。
Q. 洗濯・清掃はどうすればいいですか?
清掃・洗濯は学校が行い、費用に含まれています。頻度は学校ごとに異なります。
Q. 留学中の食事はどうすればいいですか?
基本的に1日3食提供され、ビュッフェ形式の学校も多く安心です。ふりかけ等の持参もおすすめ。アレルギーがある場合は事前にご相談ください。
Q. 留学中の服装はどのようなものがいいですか?
高価な服や露出の多い服は避け、冷房対策として長袖を持参してください。
Q. 学校・学生寮にはWi-Fiがありますか?
Wi-Fiはありますが、携帯電話は学校管理となり使用は制限されます。デジタルデトックスの機会として好評です。
Q. お小遣いはどのぐらい持たせればいいですか?
2週間で1万円、4週間で2万円程度が目安です。
Q. 両替はいつおこなえばいいですか?
日本円で持参し、学校で一括両替されます。WEG費用分(3,120ペソ)は事前に日本で両替が必要です。
Q. 留学中に子供と連絡を取りたい場合は?
決められた時間帯に通話が可能です。その他の時間帯は学校スタッフを通じて調整可能です。
Q. 夏休みの宿題はフィリピン留学中にできますか?
はい、可能です。時間の確保については事前に学校へご相談ください。
Q. iPadや携帯を使って宿題をすることはできますか?
基本的に自由使用はできませんが、条件付きで使用可能な学校もあります。事前に確認ください。
Q. 薬を毎日服用していますが、持参しても大丈夫ですか?
はい。服用内容を事前に共有のうえ、お子さま自身が服用を理解できる状態でご準備ください。
Q. 他国籍のお子さんと同室にできますか?
基本的には同国籍同士になりますが、他国籍希望のお子さまがいれば調整できる場合もあります。
Q. パスポートや貴重品の管理はどうなっていますか?
ジュニア留学では、パスポート・お金・携帯電話などは学校が一括管理します。
Q. 体調を崩した場合の対応は?
24時間体制でスタッフが対応しています。看護師が常駐している学校もあり、必要に応じて病院へ案内されます。病院へ行く際などしっかりと保護者の方への連絡がありますので、ご安心ください。
Q. 運動する場所はありますか?
語学学校によって異なりますが、子供たちの1日のスケジュール内にスポーツ時間を設けているところが多くあります。事前にご相談いただければどのようなスポーツができるか確認しますので、ご相談ください。
カウンセリングからご渡航までの流れ
フィリピン親子留学エージェント「YouShare」ではLINE相談とオンライン面談(Zoom)を行なっています。
まずはLINEへお気軽にご連絡ください!
LINEやメール、オンライン面談でご希望の留学条件をお伝えください
オンライン面談では、お友達を誘ってのグループ面談も大歓迎です!
語学学校のご提案
語学学校のご提案そしてお見積書を作成いたします。
同時に語学学校へお部屋の空き状況を確認いたします。
お客様ご検討
ご提案しました語学学校や留学プランをお客様の方でじっくりご検討いただきます。
ご質問等はお気軽にご連絡ください。
弊社へお申込フォームの送信(お申込手続き)
語学学校が決まったら、弊社の申込フォームに必要事項をご記入いただき、送信ください。
お客様からのお申込内容で再度語学学校へお部屋の空き状況を確認します。
人気の語学学校をご希望の場合は、遅くとも6ヶ月前には具体的に検討することをオススメします。
語学学校へお申込とお部屋の確保
弊社から語学学校へ正式お申し込みの手続きを行います。
語学学校へお申し込みフォームを送った時点で学校側のキャンセル規定の適用となります。
語学学校への正式お申し込みが完了しましたら、弊社よりお客様へメールにて登録完了のご連絡いたします。
弊社よりご請求書及びその他ご案内を送付
日本でお支払いいただく費用のご請求書、フィリピン入国に際しての注意点や学校からの資料をご送付いたします。
記載されている内容に誤りがないかをご確認いただき、お支払いをお願いします。
留学費用のお支払
お支払い口座は、請求書に記載されている弊社口座となります。
弊社にお支払いいただく費用は日本でのお支払い分となりますので、現地到着後学校へお支払いいただく費用もございますので、ご注意ください。
フィリピン到着後、学校へ直接お支払いいただく費用に関しては以下の記事をご参照ください。
ご出発
留学出発日です。
実り多きご留学となりますように、いってらっしゃい!
お問い合わせ
お子様ひとりのフィリピン留学についてはもちろん、親子留学・大人留学・シニア留学をご検討の方は以下LINEよりお気軽にお問合せください。
“1,000人を超える”フィリピン留学希望者へカウンセリング経験のあるYouShareのきょーくすがお答えします!
「エージェント選びで困っている」
「子供をフィリピン留学させたい」
「フィリピンでの親子留学は、どの語学学校がオススメ?」
「今すぐフィリピン留学したいので、具体的な質問をしたい」
フィリピンが好きだからこそ、“留学を通してフィリピンを知ってほしい”という思いから始めたので、無理なご提案は決してしません。
大手留学エージェントで働いていたからこそわかる、フィリピン留学の良い面も悪い面も全て正直にお伝えします。
弊社でもライン相談を行なっております。お気軽にお問合せください!