ロックダウン中の「セブ」はどんな状況?語学学校スタッフさん達に聞いた
セブ島がロックダウンになり、自由に外出ができない状況となっている今。どのような生活をして過ごしているのか、大変なことは何か、本音に迫ってみました。
かけがえのない経験をサポートするフィリピン親子留学エージェント
セブ島がロックダウンになり、自由に外出ができない状況となっている今。どのような生活をして過ごしているのか、大変なことは何か、本音に迫ってみました。
「お会計をするとき」「O.Kを意味するジェスチャー」などフィリピン特有のよく使うジェスチャーをご紹介。フィリピンで絶対に1度は見かけるよく使うものです。本記事を参考にフィリピン生活を楽しんでください。
「カルチャーショック」「異文化交流」言い方は様々ですが、フィリピンと日本は違う点が多くあります。留学で経験すること全てが、貴重な実体験です。元カウンセラー兼母親が、フィリピン留学2回経験した娘の実体験を元に「子供目線でフィリピンと日本の違い」をまとめてみました。
タクシーだけでなく、トライシクル・ジープニー・バス・バン・バイクタクシーなど様々な乗り物があるフィリピン。フィリピンでの移動手段を知りたい方、必読です。フィリピンで楽しく過ごしてもらえれば嬉しいです。
子供ひとりでのフィリピン留学って実際どうなんだろう?フィリピン留学の実際の感想を娘にインタビューしました。これから留学考えている方は是非参考にしてくださいね。
フィリピン首都は「マニラ」ですが、このマニラ が「マニラ市」と「メトロ・マニラ」のどっちかを知らない方が多いかと思います。ですので、本記事では間違えやすい「マニラ」の違いについて徹底解説しました。
【簡単なフィリピン語フレーズ集】フィリピン人と仲良くなるには、やっぱり現地の言葉を話すのが一番です。1フレーズだけでも、覚えやすいフレーズを使ってみましょう。
日本人には馴染みがないフィリピンの街「ドゥマゲッティ」!しかし世界のダイバーを魅了する綺麗な海、欧米からの旅行者が多く訪れています。それだけでなく、治安が良く、物価が安い、学園都市といった魅力が詰まった「ドゥマゲッティ」をご紹介します。
貴重な留学にしてもらいたいという思いを込めて書きました。カウンセラーそして親として、10歳の娘がフィリピン留学した理由とその時に注意したことをまとめました。是非参考にしてください。
「フィリピンへ安心して入国してもらいたい」という思いを込めて、絶対に準備しなければならい内容と入国審査で聞かれる質問などをまとめました。
海に面しており、リゾート地としても有名な「スービック」!アクティビティも豊富で、治安がとてもよく、きれいに整備されたスービックは、フィリピンのイメージとは一味違った印象を抱くはず。
フィリピンでのジュニア留学を考えったら、一番最初に読んでもらいたい必読な記事です。子供だけでフィリピン留学させたいけど、費用、生活面、治安、学校のサポートなどお答えします。