【2022年】フィリピンの物価って上がってる?実際に現地スーパーで徹底調査してきた
2022年夏にフィリピンへ親子留学をしました。コロナ後、3年ぶりのフィリピンということで、何か変わったことはあるかなぁ?と気になったことの1つがフィリピンの物価です。今回はフィリピンの物価について現地スーパーで徹底調査してきました。是非ご一読ください。
かけがえのない経験をサポートするフィリピン親子留学エージェント
2022年夏にフィリピンへ親子留学をしました。コロナ後、3年ぶりのフィリピンということで、何か変わったことはあるかなぁ?と気になったことの1つがフィリピンの物価です。今回はフィリピンの物価について現地スーパーで徹底調査してきました。是非ご一読ください。
【最新版】フィリピン入国に必要な「eTravel」と「オンライン税関申告」の登録方法と注意点まとめ。フィリピンへ到着予定時刻の72時間前から入力が可能です。「eTravel」は、ウェブ上のフォームで、全て英語で入力し、無料登録です。英語が苦手な方でも本記事を参考に進めてみてください!
2022年夏、フィリピンのクラークで親子留学をしました。週末を利用して、クラークから車で1時間のスービックへ小旅行。クラークからスービックまで格安で移動できる現地のバス「ヴィクトリーライナー」の乗り方や車内の様子をまとめました。フィリピン留学やフィリピン旅行の交通手段として、ぜひ参考にしてみてください。
2022年夏に私は娘と「EG Academy」という語学学校で、フィリピン親子留学をしました。その際に実際にかかった留学費用をまとめです。フィリピン留学でかかる「入学金・授業料・滞在費・学校へ直接払う費用・航空券代・海外旅行保険・お小遣いなど」最新情報ですので、留学を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
2022年夏にフィリピンの「EG Academy」で親子留学をしました。その時に、どのように平日や休日を過ごしたかをまとめました。フィリピン留学を検討されている方やこれからフィリピン留学するという方が、少しでもフィリピン留学中の生活をイメージできれば嬉しいです。実際に過ごしたままを書いている体験談です。是非参考にしてみてください。
2022年夏にフィリピンで娘と親子留学しました。その際の「EG Academy」で過ごした留学中の実際の滞在スケジュールです。入寮・入学テスト・両替・買い物・卒業式・退寮とフィリピン留学の流れがわかるようにまとめてみました。どの学校もほぼ同じスケジュールになっていると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
2022年夏にフィリピンのクラークにあるEG Academyで親子留学をしました。コロナ禍でのフィリピン留学やEG Academyについて徹底解説しています。最新の留学体験談ですので、留学先を決める参考になれば嬉しいです。
2022年夏、フィリピンのクラークで親子留学をしました。そこでマニラからクラークまでを格安で移動できる手段として現地のバス「ヴィクトリーライナー」を使いました。ヴィクトリーライナーの乗り方や車内の様子をまとめました。クラークだけでなく、バギオへ行く方にも参考になる記事です。留学や旅の交通手段としていかがでしょうか。
2022年最新版のセブパシフィック航空の成田空港からマニラ空港までの搭乗レポートです。フィリピン親子留学をした私たちが実態に体験したことを流れに沿ってまとめてみました。これからフィリピンに行く皆さんにとって少しでも参考になれば嬉しいです。素敵な空の旅となりますように!
2022年夏、私は、娘とフィリピンで親子留学をしてきました。 コロナ前は何度もフィリピンに渡航している私、2回の留学をしている娘。 しかし、やっぱりコロナ禍での持ち物は、今まで以上にあれこれ何が必要か考えてしまいますよね…
フィリピンには観光地セブや首都マニラだけではなく、たくさんの魅力的な島々があります。本記事では手つかずの自然が残された、ゆったりとした時間が流れるフィリピンの離島を10選をまとめました。見ているだけで癒される島々ですので、フィリピンに行けるようになったらどの島へ行こうと思いを馳せてみるもいいですね。
フィリピン料理で使われる7つの調味料をまとめてみました。日本にもあるものから、馴染みのないものまで。良いた―ネットで購入できるものもあるので、是非試してみてください。