フィリピン留学

【フィリピン留学】日本出発手続きからフィリピン入国までの流れを知って、フィリピン渡航!

【フィリピン渡航の流れ】日本出発からフィリピン入国までの流れをまとめました。日本の出発空港到着から搭乗手続き、出国審査、搭乗、フィリピン到着、入国審査、荷物受け取り、学校スタッフとの合流まで一連の流れが含まれています。出発の前日までには目を通し、初めての海外、初めてのフィリピン渡航でも安心して、日本を出発しましょう!

フィリピン観光

【フィリピン国内線搭乗記】セブパシフィックの国内線で行く!セブからドゥマゲッティへあっという間のフライト移動

セブに隣接するネグロス島にある街「ドゥマゲッティ」!セブパシフィック航空の国内線を利用してのセブ空港からドゥマゲッティ空港までの搭乗記レポート。25分というフライト時間であっという間にドゥマゲッティに到着です。本記事を参考にしていただき、フィリピン旅行の一つの選択肢としてドゥマゲッティを訪れてみてください。

ジュニア留学

語学学校「LPU PLC」の特徴、費用、コース紹介 – ジュニア単身留学の受け入れ実績豊富 | フィリピン留学

単身ジュニア留学や親子留学におすすめの「LPU PLC」。学校があるカランバは、マニラから車で1時間のところにあり、温泉リゾート地としても有名!学校内のシャワーやプールも温泉を利用しています。初心者から海外の高校や大学を目指しているお子様へとさまざまなレベルの授業内容を提供することができます。日本人が少ない環境の学校です。

フィリピン留学

【体験談】フィリピン・バギオ「BECI シティキャンパス」でワーケーション留学!メリットや生活のリアルを紹介

仕事をしながら留学をするという「ワーケーション留学」!フィリピン・バギオ「BECIシティキャンパス」で6週間のワーケーション留学をしたアヤノさんの体験談。!英語学習とリモートワークを両立できる環境、生活の様子、費用やメリットを詳しく解説。実際に行ってわかった魅力とは?ぜひ参考にしてください。

フィリピン基本情報

【有益】フィリピン・マニラの電車「LRT」の乗り方と注意点を徹底解説【写真付き】

フィリピンのマニラ観光をするのにタクシーやGrabではなく、フィリピン人の庶民の足「電車LRT」に乗ってみました。円安もあり、安全を確保した上で、出費を抑えられるところは抑えたいですよね。今回は、「安くマニラ市内を移動したい!フィリピンのマニラにある電車「LRT」の乗り方と注意点」をまとめてみました。マニラ観光を考えている方は参考にしてみてください。

フィリピン観光

【厳選】フィリピン・クラーク(アンヘレス)のおすすめカフェ3選!授業後や週末に気分転換したいならここ

フィリピンのクラーク(アンヘレス)留学中に気分転換でカフェへ行きました。もちろんフィリピンにもスターバックスはありますが、やっぱりフィリピンにしかないカフェ巡りしたい!学校の先生に聞いたり、ネットで調べたりして、授業後や週末を利用して訪れました。実際に行った感想をまとめてみました。是非参考にしてみてください。

フィリピン観光

【滞在レビュー】セブ・マクタン空港近くで、深夜の空港到着でも無料送迎付きのホテル「VIVIEN’S HOTEL」

コロナ後に利用したホテル「VIVIEN’S HOTEL」!マクタン島とセブシティの両方にアクセスしやすく、好立地、スタッフも親切な「VIVIEN’S HOTEL」の滞在レビューです。空港に深夜到着だったため、無料でホテル空港送迎があるのも嬉しいサービス。コロナ後の滞在レビューですので、ぜひ参考にしてください。

フィリピン基本情報

【フィリピン留学】変圧器って必要?留学した私が電圧・プラグについてまとめた

海外へ行く時に必ず調べるのが「変換プラグや変圧器が必要か?」。フィリピン留学やフィリピン旅行へ行く方は、必見のフィリピン電圧とプラグまとめです。この記事を読んで、日本の電化製品がフィリピンでそのまま使えるのか、使えないのか。フィリピンで電化製品を使うときの注意点も参考にしてください。

フィリピン基本情報

【フィリピン人にインタビュー】ストリートチルドレンや物乞いにお金をあげる?あげない?

フィリピンで見かけるストリートチルドレンや物乞いは、フィリピンで受けるカルチャーショックの1つです。そこで今回は、「フィリピン人は、彼らにお金をあげる?あげない?」かとその理由をインタビュー。最終的には個人の価値観次第ですが、フィリピン留学やフィリピン旅行を考えている方は、参考にしてみてください。

フィリピン語学学校

【フィリピン親子留学】インターナショナルスクール併設しているセブでおすすめの語学学校「ELSA(エルサ)」

フィリピンのセブにある親子留学に特化した語学学校「ELSA(エルサ)」。同じ敷地内にインターナショナルスクールもあり、子供たちが多くいる学校です。ELSAの特徴、コース、滞在先、留学費用をまとめました。コロナ後のELSAも訪問していますので、最新のELSAに関するご質問・ご相談はLINEよりお問合せください。

フィリピン留学

【搭乗記】ドゥマゲッティからマニラ空港へ移動!国内線の「フィリピン航空」に乗った体験レポート

日本からの直行便はマニラとセブのみ。そしてフィリピンは世界第2位の島国のため、島と島との移動には飛行機か船が必要です。フィリピン国内での移動がある都市への旅は、少しハードルが高く感じますよね。しかし思ったより簡単なんです!本記事を読んでいただき、フィリピンのさまざまな都市を訪れるハードルが下がればと思っています。

フィリピン留学

【親子留学】親子様に読んでほしい!フィリピン留学でエージェント選びをする際のポイント6選

留学エージェントでフィリピン留学カウンセラーをしていた私は、多くの親子留学の相談を受けていました。多くの方は、まず留学エージェント選びに悩むのという現実があります。留学カウンセラーだからこそ分かる「超簡単な親子留学エージェントの選び方」をまとめ。当たり前ですが、とても大事なポイントです。是非参考にしてください。