フィリピン観光

フィリピン基本情報

【フィリピン留学】変圧器って必要?留学した私が電圧・プラグについてまとめた

海外へ行く時に必ず調べるのが「変換プラグや変圧器が必要か?」。フィリピン留学やフィリピン旅行へ行く方は、必見のフィリピン電圧とプラグまとめです。この記事を読んで、日本の電化製品がフィリピンでそのまま使えるのか、使えないのか。フィリピンで電化製品を使うときの注意点も参考にしてください。

フィリピン留学

【搭乗記】ドゥマゲッティからマニラ空港へ移動!国内線の「フィリピン航空」に乗った体験レポート

日本からの直行便はマニラとセブのみ。そしてフィリピンは世界第2位の島国のため、島と島との移動には飛行機か船が必要です。フィリピン国内での移動がある都市への旅は、少しハードルが高く感じますよね。しかし思ったより簡単なんです!本記事を読んでいただき、フィリピンのさまざまな都市を訪れるハードルが下がればと思っています。

フィリピン観光

【最新版】フィリピンのシキホール(Siquijor)島でトライシクルをレンタルして、大自然を感じる観光地巡り

2022年12月ドゥマゲッティからフェリーで50分のシキホール島へ。トライシクルをレンタルし、「黒魔術」「白魔術」の島といわれているシキホール島の観光地巡り。白い砂浜ビーチ、樹齢400年の下でドクターフィッシュ、エメラルドグリーンの滝壺、手付かずの自然が残った島の魅力に触れるシキホール島の旅はこちら!

フィリピン観光

【最新版】海近くでコスパが最高!シキホール島で家族で滞在できる「Aloha Seaside Resort」の宿泊レビュー

2022年12月黒魔術の島「シキホール島」を訪れ、コスパが良く、海が近くて、大人数での宿泊もできるバンガロー「Aloha Seaside Resort」に滞在。小さい島ですが、宿泊施設が多くて、どこに泊まればいいの?最新版「Aloha Seaside Resort」の宿泊レビューので、参考にしてください!

フィリピン観光

【最新版】超簡単!ドゥマゲッティからシキホール島までの船の行き方を解説(オーシャンジェット編)

2022年12月にドゥマゲッティからシキホール島へ行くために「オーシャンジェット(OCEAN JET)」というフェリーを利用しました。「オーシャンジェット(OCEAN JET)」の時刻表・料金・乗船時間、そして乗船当日の流れをわかりやすくまとめてみました。日帰りでも行ける運行スケジュールなので、ドゥマゲッティへ行った際は、1日シキホール島で過ごすプランもいかがでしょうか。

フィリピン観光

【立地抜群】フィリピン・ドゥマゲッティのホテル「HENIA HOTEL」で快適な観光・ビジネス滞在【宿泊レビュー】

2022年冬にドゥマゲッティに滞在し、コスパも立地も良いホテル「HENIA HOTEL」に滞在。ドゥマゲッティの市内観光や周辺のお店も充実していて、とても便利なロケーションのホテルでした。ドゥマゲッティには意外とたくさんのホテルがあり、ホテル選びは私も迷いました。初めてのドゥマゲッティ滞在の方にもおすすめのホテルです。

フィリピン観光

【最新版】フィリピンで安全安心に移動したい方必読〜配車アプリ「Grab(グラブ)」の使い方を徹底解説!

フィリピンでの移動手段は様々ですが、メインは車です。その中でも観光客が安心安全に利用できるのが「Grab(グラブ)タクシー」と呼ばれるアプリと使って自分で手配するタクシー。2022年12月に実際に使ったGrab画面で、「Grabをどのように使うか?」「Grabを使う際の注意点が何か?」をまとめてみました。

フィリピン観光

【最新版】マニラ空港第3ターミナルの「PAGSSラウンジ」を紹介!【プライオリティパス可】

2022年12月、プライオリティパスで利用できるマニラ空港第3ターミナルのラウンジを利用しました。快適な空間と美味しい食事で、飛行機の待ち時間を楽しむことができました。ラウンジってどこにあるの?何があるの?マニラ空港第3ターミナルにある最新ラウンジ情報です。ぜひ参考にしてください。

フィリピン留学

2024年最新版【超簡単】マニラ空港第3ターミナルからクラーク(アンヘレス)までバス移動!深夜でも1人で行ける!

マニラ空港からクラークまで移動する方法を調べるといくつかあります。一番簡単で安全で安いジェネシスバス(Genesis Bus)での行き方をまとめ。マニラの第3ターミナルからのみ出ているため、ターミナル間の移動ができれば、本当に楽なクラークまでの移動手段ですので、是非参考にしてください。

フィリピン観光

【最新版】フィリピンのドゥマゲッティで絶対に行ってほしい観光おすすめスポット・カフェ・レストランまとめ!

2022年冬にセブから飛行機で25分のネグロス島にあるドゥマゲッティを5年ぶりに訪問。ボリバード沿にカフェ・バー・レストラン・ホテルが増え、以前より街が更に発展していました。今回は、刻々と変化するドゥマゲッティの見どころをまとめてみました。ドゥマゲッティへの留学や旅行を検討している方はぜひ参考にしてください。

フィリピン基本情報

【フィリピン留学】絶対知るべきフィリピンの「トライシクル」乗り方・注意点まとめ

フィリピンにいたら一度は目にする「トライシクル」。タクシーがあるマニラやセブでは利用する機会が少ないかも知れません。しかし地方都市に行くと大事な交通手段です。今回はトライシクルの乗り方と注意点をまとめました。トライシクルに乗る前に必ず読んでいただき、少しでも気持ちよくフィリピンで生活を過ごしてください。

フィリピン観光

スービック周辺の滞在レビュー!海沿いのコスパが良い「イ コーブ ビーチ ホテル(i Cove BEACH HOTEL)」

2022年夏にフィリピンのクラークで親子留学をしました。週末を利用して海があるスービックへ1泊旅行をしました。スービック周辺にある「イ コーブ ビーチ ホテル(i Cove BEACH HOTEL)」の滞在レビューです。海沿いで、海のアクティビティも楽しめるコスパが良いホテルを探している方は本記事を参考にしてみてください。